その他
しまなみ海道の大三島
小雨の中、お墓参りに行きました。
お彼岸なのに、誰もおらん。蚊もおらん。すずしい。お墓参りは小雨が狙い目であることを知りました。
その道中、目に飛び込んできたこの建物。

そもそも扉などはなく、誰でも入れる作りなんです。
ん?あの金塊は何?
エメラルドグリーンのガラスの建物内にあるのは、この一点だけ。
誰もいないのですが、「お邪魔します」とだけ発し、入ってみることに。

QRコードを読み取ると、鳥毛清喜さんといわれるガラス工芸作家のサイトに飛びました。

金塊には取っ手?らしきものが付いている

オープン

お金が!!
触ったらダメとも、開けてはダメとも書いていないので、逆にびっくりしました。
鳥毛さんの小銭入れなのでしょうか。それにしてはデカい。
お賽銭感覚で誰かがいれたのでしょうか。何かご利益あったかな。

隣の建物にも、さりげなく作品らしきが置かれていて、とても雰囲気がいいのです。
しまなみ海道を下りて、大山祇神社に海沿いを走っていると、左手に見えてきます。
晴れの日には、もっともっと輝いて見えるはずです。エメラルドグリーンですからすぐ分かりますよ。
フタを空けると、やっぱりお金が入っていると思います。
そーっと開けて、ワクワクをお楽しみください。

プロパンガス・ガス衣類「乾太くん」のことなら福山市神辺町の榊原商店まで
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)
最近の記事