SAKAKIHARA

ガス展示会

イベント

9月最終週は、毎年ガス展を開催しています。

私はこの二日間が待ち遠しかった。

それはコンロ1台1台が持つ特徴(良し悪し含め)を、お客様の性格や生活スタイルに合わせて、実物を見ながら丁寧に提案できるから。

ノーリツとリンナイ、どちらのコンロも愛用していますので、フェアな立場で比較しながら特徴を説明させていただきます。もうそこはメーカー担当者以上に、使い勝手や個性を把握している自信があります。

必要であれば、コンロの天板を外して裏面も見てもらいます。

掃除が苦手な方には、こちらのコンロ【リンナイ・リッセ】がおススメ。

鍋の噴きこぼれをほったらかしにしたまま2,3週間使い続けても、霧吹きでシュシュッと水をかけるだけで、焦げつきや油汚れを完璧に落とせます。

洗剤いらず!すぐに掃除しない自分を責める必要もない!心強い相棒です。

予算抑え目でも、とにかくオシャレなコンロがいい!という見た目重視派の方には、【ノーリツのネスト】はいかがでしょうか。

見た目って、大切なんです。

コンロがカッコイイと、キッチンに立つことが楽しくなりますよね。

あと、ノーリツ製のコンロを選ばれる方に、最もお伝えしたいのは、お店並みの美味しい炊き込みご飯が炊けるという事実です。

ご飯をたくモードが4つありますね。

【ごはん】 【早炊き】 【炊きこみ】 【おかゆ】 

【ごはん】は30分で炊けるので、おかずを作っている間に、直火炊きで仕上がる!これ最高です。

【炊きこみ】モードがいかに美味しいか、実際に炊いてみました。

味付けは、「あご入り鰹ふりだし」オンリー。

米1合につき、1袋だしパックを入れて炊くだけ。

3合なら、3袋。ただそれだけです。

4合(だしパック4袋)炊きました。

蒸らしまでは45分。ピーと音がし、出来上がりを教えてくれます。

あごだしのだしパックを取り除き、まぜたら出来上がり。

鍋の底にはおこげが出来て、お店で食べるかやくご飯が、自宅で簡単に出来上がります。

電気炊飯器でも、ぜひお試しください。味は間違いありません。

おにぎりにしお客様に食べていただきました。

「家で食べるね」と持ち帰られたお客様も、後からお礼のお電話を下さいましたが、それほど美味しかったようです。

そうじゃろ、そうじゃろ。この炊きこみモードで炊くと、ホントに美味しいんよ。

コンロはご飯を炊くだけでなく

ピザを焼いたり、ケーキ、低温調理、無水調理、ノンフライ調理など、これ一台でなんだって作れます。

あたためや、解凍だって出来ちゃいます。

電子レンジや、オーブンレンジも兼ね備えた優れもの。

アプリをつなげば、オート調理もOK

ハンバーグなど火加減が気になる料理も、温度調整し、ベストな状態で仕上げる。失敗なしのらくちん料理を、コンロが実現してくれます。

メーカー担当者以上の、コンロのあれこれと愛を伝えさせてもらいました。

毎日キッチンに立たれる奥様にはもちろんのこと、お魚料理は率先して作られるという

ご主人様にも、私なりのコンロのノウハウをお話ししました。

来週設置にうかがいますので、楽しみにお待ちくださいね。

料理時間が格段に楽しくなります♪

ご来場くださいましたお客様、誠にありがとうございました。とても楽しい2日間でした。