日々のこと
80代の母は、10年前からピアノ教室へ通っています。
そのピアノ教室の冊子で紹介されるらしく、取材を受けるというので、様子を見に行ってきました。
80代の生徒ですから、ネタ的にはもってこいかもしれません。

6歳から15歳までピアノを習っていた母ですが、ピアノに限らず、楽器は何でも興味を持ちます。
そのため実家には、ハンドベルとか、カリンバというアフリカの楽器まで色々あります。
学生の時には、ギターを弾きながら、ハーモニカを吹くという、まるで長渕剛みたいなこともしていたそう。ほんまウケる。

頼まれてもいないのに、昔の発表会の写真まで持ち出してきて、説明をはじめました。
質問に対する答えが長く、話がどんどんそれていくのがイタイところ。
「昔はね、移動ドで教わったんです。今は固定ドでしょう。だから、この子(私)とは全く話が合わないんです。この曲はハ短調だなとか、この曲はト長調とか考えるでしょう。でもこの子(私)は、そういうことは気にもしません」と、どうでもいい話が止まらない母に、困り果てる取材陣。
80代なので許してやってください。

でも、基本を叩きこまれただけあって、母は絶対音感を身につけています。
私の高校入学式の晩には、一度しか聞いていないはずの校歌を弾いていました。

脳トレのためにはじめたピアノ。楽譜を見て弾くのは、一苦労のようですが、どうぞまだまだお元気で。
※母をご存知の方へ 「ブログに載ってたね」とか言わないでくださいね。怒られますので。笑

プロパンガス・ガス衣類乾燥「乾太くん」のことなら福山市神辺町の榊原商店まで
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)