SAKAKIHARA

スーパームーン

日々のこと

11月5日はスーパームーンでした

全国的には曇り空で見えない地域が多い中、福山は奇跡的に晴れ

高校生の天体観測に紛れ、夜空を満喫

彼らの視力は2.0だそう

それでも望遠鏡から見える月は別物の美しさだと、代わる代わるレンズを覗いていました。

「わー、すげぇ」とか、「まぶしー」とか盛り上がるたび、「ちょっと見せて」としゃしゃり出るオバサンを受け入れてくれる少年たちのあたたかさよ。

月がいかにまぶしいかを、手に照らして教えてくれます

「40年前、ハレー彗星ってのが来てね。オバサンも望遠鏡買ってもらったんだけど、寝過ごして見逃し、一度も使用しないまま小学校に寄付したんよ」と昔話をすると、そんなイタイ話も笑ってくれます。

携帯で撮るとどんなに頑張っても、私にはこれが最高の一枚ですが

高校生は、こんな写真を撮るのです

ズームや明るさを調整したら、これが撮れるというのです

ほんまかいな

ウサギの餅つき見えますね

そんなこんなで、スーパームーンと高校生よありあがとう。

気分がリフレッシュしたからか、この日は数秒で寝れました。

プロパンガス・ガス衣類乾燥機「乾太くん」のことなら福山市神辺町の榊原商店まで