神辺・備後のあれこれ
名古屋にお住まいで、同じ業界の大先輩ですが、仕事のことだけでなく、人生の話も聞かせてくださる、大好きな方が福山で下車。会いに来てくださいました。
お天気もいいので、尾道へ。

ロープウェイで空の旅
前からやってくるのは「さくら号」 私たちが乗っているのは「かもめ号」

千光寺を指し「このお寺には、いろんな人の歌碑があるよね」と博学です。
私は何度も来ているのに、そういうことは全く理解していません。
「歴史のことを私に聞かれても答えは出ません」と無知を白状。

そのかわりと言ってはなんですが、「西村キャンプ場が、朱色の鐘撞堂の下で夜を明かしました」と、広島県民かつ西村キャンプ場ファンしか興味ない情報を、当たり前の顔して提供します。

数年前に出来た展望台へも上がりましょう

私がこちらの方とはじめて出会ったのは、業界の新年会だと記憶していたのですが、すっぱりと否定されました。
はじめて出会ったのは2016年、東京。2回目にお会いしたのが新年会。その次が倉敷。次が福山。さらに次が名古屋で、今日が6度目だと。
この方がたくさんの人たちに慕われる理由が分かります。

それにしても素晴らしい眺め

平日でも観光客の絶えない尾道でした
紅葉はまもなくはじまりそうです

プロパンガス・ガス衣類乾燥機「乾太くん」のことなら福山市神辺町の榊原商店まで
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)