神辺・備後のあれこれ
榊原商店の敷地内で子育てをしていた、絶滅危惧種のヒクイナが、今朝の中国新聞に載りました。
こういうニュースの際、場所を特定できる文面にすると、大勢の人が集まってしまうので、場所が分からないように書くのだそうです。
ヒクイナが怖がって、子育てを放棄したり、事故にあわないための配慮なんですね。
でも、榊原商店のお客様なら「会社員吉本優仁さん」で、ピンとくる人はいらっしゃることでしょう。
毎月発行の広報誌で、吉本さんはたびたび紙面を盛り上げていますので。笑

実はヒクイナは榊原商店には、もういません。
泳ぎも上手いヒナでしたから、流されたとは考えづらく、もっと落ち着ける場所へと引っ越しをしたのでしょう。
ヒクイナが姿を見せなくなり、寂しくはあるのですが、こちらの写真記者さんとの出会いは、ヒクイナの置き土産かもしれません。
うちのスタッフもみんなファンになるほどのお人柄でした。

先日、職場体験にきてくれた中学生も、遊びに来てくれました。
お昼過ぎには売り切れる、笠岡の「迦音」のおはぎを一緒に食べましたよ。
美味しい!と言って、2個づつ食べてくれる姿は、こちらが嬉しくなりますね。
(中学生の皆さんへ:この写真はブログには使わないと言ったけど、結局使ってごめんなさい)

そして、今朝のたまです。
昨晩は27度から下がらなかったので、熱中症で倒れたのかと思いました。
人にも犬にも危険な暑さが続いています。気を付けたいですね。

アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)
最近の記事