ひとりごと
庭に遊びに来たヒヨドリ
ヒーヨ、ヒーヨと鳴くんです
同じ固体かは分かりませんが、何度かわがやに巣を作りにきています。
ヒナが巣立っていく様子はいつも感動的。

ボサボサ頭と、赤いほっぺがチャームポイント
それにしてもよく太ったヒヨドリですね

昨年7月に巣立ったこのヒナは、なかなか上手く飛べなくて、何度も親鳥がエサを運んできていました。

エサを持ち帰ってきた親鳥が、「ご飯だよー」って鳴き声で合図を送ってきます。

するとヒナは声がする方向を見上げ、「おねがいしまーす」と口を開けて待つんです。

双子だった年もありました。名前はピーチクとパーチクです
幼かった子どもたちは、「野鳥に手を出してはいけない」ということをまだ知らず、お腹がすいているだろうからと、ご飯を食べさせようとして、ヒナの頭が米だらけになっていたこともあります。
動物園の珍しい鳥よりも、庭に遊びにくるスズメやヒヨドリの方が、飽きずにいくらでも見ていられるものですよね。
今年も巣作りの場として、選んでもらえるといいな♪

プロパンガス・ガス衣類乾燥機「乾太くん」のことなら、福山市神辺町の榊原商店まで
アーカイブ
- 2025年
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)