神辺・備後のあれこれ
福山市のお盆といえば、「二上がりおどり」「浴衣まつり」「花火大会」と3夜続くのが市民のお楽しみです。
今年は福山城を背景に、四ツ竹を打ち鳴らして踊っています。
福山城の下、駅北口の前の道路は、通行止めとなり、メイン会場として桟敷席も用意されました。
地元のお祭りの面白いところは、友人・知人が踊っている姿にでくわすことですね。
踊りに没頭している姿、練習不足で足がもつれる姿・・・拍手がなりやみません。
暑くてどこにも行かない夏でしたが、いいお盆でした。
アーカイブ
- 2025年
- 2025年1月 (12)
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)
最近の記事