柴犬の玉錦
夜、真っ暗くなってから散歩をした日の出来事です。
街灯が少ない暗い道を歩いているとき、ふとたまをみると、なんか青い物をくわえていました。
たまがくわえて歩いていたのが、これ。
これは公文のイーペンシルです。
最近の公文は特に語学(英語・ドイツ語・フランス語)の評価が高いのですが、このイーペンシルで音声学習が可能になったからだと聞いています。
袋の中にはイーペンシルも入っていて、裏には名前も記入されていました。
公文の先生に連絡し、ポストに入れておくことになりました。
けど、こちらの公文教室は、神社の社務所が会場です。
ポストはありますが、扉に穴があるだけのタイプで、このまま入れると落下し、破損してしまいます。
ということで、袋が汚れないようナイロン袋でカバーをし、タコ糸をつけてポストに入れる作戦を決行。
そろりそろりと下ろします。
地面に着いたことを確認し、糸をはさみで切ります!
無事、任務完了!
たま、超お手柄だったね!!
なんでもすぐくわえるクセがあって、マスク・ティッシュ・虫など、気持ちが悪いものばかりくわえるたまだけど、このときはしっかりほめてやりました。
たまが拾ってなかったら、車にふまれたり、雨で濡れたりして壊れていたかもしれません。
たま。いい子じゃな。ジャーキー買ってあげるけーな♪
プロパンガスのことなら、福山市神辺町の榊原商店まで。
イーペンシルでの語学学習にご興味がある方は、お近くの公文教室まで。
アーカイブ
- 2025年
- 2025年1月 (12)
-
2024年
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (19)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (19)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (7)
最近の記事